| ・「高分子と環境ネットワーク」第1回研究会 平成11年8月31日(火)
 工業技術センター技術開発館ホール
 
 講演1
 「資源循環型社会と新材料開発」
 講 師  物質工学工業技術研究所
 田辺 和俊 氏
 講演2
 「研究開発における特許情報の有効利用」
 講 師  富山県知的所有権センター  特許流通アドバイザー
 小坂 郁雄 氏
 | 
    
        | ・「高分子と環境ネットワーク」第2回研究会 平成11年11月10日(水)14:00〜
 工業技術センター技術開発館ホール
 
 講演1
 「新環境型リサイクル製品ビーモールド」
 講 師  石崎産業株式会社
 舘 博樹 氏
 講演2
 「架橋ポリエチレン廃電線再利用技術」
 講 師  辻電設株式会社
 大窪 孝信 氏
 講演3
 「網戸用網切断片のリサイクル成形」
 講 師  工業技術センター
 水野 渡 氏
 | 
    
        | ・「高分子と環境ネットワーク」第3回研究会 平成11年12月10日(金)
 富山県工業技術センター技術開発館ホール
 
 講演1
 「廃棄物問題とダイオキシンに対する取り組み」
 講 師  富山県 環境科学センター
 新村 行雄 氏
 講演2
 「ダイオキシン類の試料採取と分析技術」
 講 師  
        環境管理センター
 橋場 常雄 氏
 | 
    
        | ・「高分子と環境ネットワーク」第4回研究会 平成12年3月24日(金)
 工業技術センター技術開発館ホール
 
 講演1
 「RDF技術を利用したプラスチック系廃棄物のサーマルリサイクル」
 講 師  株式会社アースエンジニアリング
 大西 和弥 氏
 講演2
 「医療系プラスチック廃棄物の小規模処理技術」
 講 師  株式会社やぶうち商会
 矢野 英樹 氏
 講演3
 「リッチェルにおけるリサイクルの現状」
 講 師  株式会社リッチェル
 志賀 幹雄 氏
 
 |